プロフィール

フォトアルバム

足利市立三重小学校

◇かしこく ◇やさしく ◇たくましく

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター

2025年4月14日 (月)

4/14一年生元気です

Img_1211

今日は雨でしたが、傘を頑張ってとじて、

靴もきちんとしまえました。

Img_1195

健康観察の様子です。

Img_1196

Img_1197

持ってきたものの確認です。

話がしっかり聞けました。

Img_1202

Img_1201

Img_1200

勉強が始まりました。

色塗りが楽しそうでした。

Img_1205

Img_1206

Img_1207

校歌を歌っていました。

歌えるところがでてきました。

Img_1208

Img_1203

Img_1210

Img_1209

今日の荷物もきちんと整えられました。

一日よく頑張りました。

また明日まつています。

2025年4月11日 (金)

4/11一年生が入学し、全員集合です。

Img_1160

朝、靴箱を見ると、きれいにかかとが揃っていました。

落ち着いて過ごしています。

Img_1159

Img_1158

Img_1157

Img_1156


1年生

元気にあいさつができました。

かばんの中の物のしまい方を教わっていました。

ゆっくり学校に慣れていきましょう。

Img_1163

Img_1164

6年生

朝のスピーチについて相談していました。

6年生で頑張りたいことについて話していくようです。

Img_1169

Img_1183

Img_1162

わかばたんぽぽクラス

自分の勉強をしっかり頑張っていました。

姿勢もいいです。

Img_1175

Img_1174

Img_1184

Img_1186

Img_1185

3年生

先生の話をよく聞いて、楽しく勉強を進めています。

Img_1190

Img_1189

Img_1188

Img_1187

2年生

算数の勉強ば表とグラフです。

子供たちからデータを集めていました

楽しく勉強できそうです。

書写でもしつかり確認してから、勉強を始めていました。

Img_1171

Img_1172

Img_1173

4年生

新しい教科書を大切そうに開いていました。

頑張ろうとしている気持ちが伝わってきます。

Img_1177

Img_1178

Img_1179

Img_1180

Img_1181

Img_1182

5年生

新出漢字の書き順を勉強したり

算数に集中したり頑張つています。

2025年4月10日 (木)

4/10おいしい給食

今日は入学式でした。

元気な一年生と会えました。

明日も元気に登校してください。

待っています。

2年生から6年生、給食の様子です。

おいしい表情です。

Img_1128

Img_1129

Img_1130

Img_1131

Img_1132

Img_1133

Img_1134

Img_1135

Img_1137

Img_1138

Img_1139

Img_1140

Img_1141

Img_1142

Img_1143

Img_1145

明日も元気に頑張りましょう。

2025年4月 9日 (水)

4/9係決めをするクラスが多かったです

新しい教室、友達に、早く慣れてほしいです。

今日の子供たちの様子です。

Img_1103

Img_1104

2年生

係の相談をしていました。

どれもみんなの仕事です。

頑張ってください。

Img_1107

Img_1108

Img_1109

Img_1110

3年生もめあてを考えたり、

係を決めたりしています。

Img_1117

Img_1118

4年生

係の相談です。

新しいものができるかもしれません。

Img_1111

Img_1112

Img_1113_2

Img_1114

5年生

掃除分担も決めていました。

よろしくお願いします。

Img_1115

Img_1116

6年生

いよいよ国語の勉強です。

昨年の勉強を振り返りながら、

丁寧に進めていました。

Img_1121

Img_1120

明日の入学式の準備をしています。

Img_1105

Img_1106

一人一鉢の花も体育館に運び始めました。

1年生をお迎えするのを楽しみにしています。

2025年4月 8日 (火)

4/8新任式、始業式

令和7年度がスタートしました。

今年度もどうぞよろしくお願いします。

今年度三重小学校に赴任された先生方の紹介をしましたが、

子供たちは話をよく聞いていました。

Img_1086

Img_1085

早く学校に慣れて、子供たちとたくさん話をしてほしいと思っています。

Img_1089

Img_1088

始業式では、

今の学年の勉強や運動を一生懸命頑張ること「かしこく」

人にやさしくすること「やさしく」

それらを続ける「たくましさ」をもつこと

をお願いしました。

また「安全」に過ごすことについても伝えました。

子供たちの頑張りを応援していきます。

Img_1095

Img_1098

桜の木の前で、菜の花の前で、

思い出の写真を撮っていました。

三重小スマイルを大切にしていきたいと思います。

2025年3月 3日 (月)

3/3 今日の子供たちの様子

卒業式の練習が始まりました。

Img_0962

Img_0963

Img_0964

Img_0965

6年生と5年生が練習を頑張っています。

素敵な歌声が響いていました。

Img_0972

Img_0971

Img_0982

Img_0984

Img_0985

6年生体育、理科「電気をたくわえよう」

の勉強の様子です。

Img_0987

Img_0989

5年生

テストの後もしっかり勉強していました。

Img_0975

Img_0976

4年生

理科 固体、液体、気体について勉強しています。

Img_0973

Img_0974

4年生  音楽

歌を歌っていました。

声量がありました。

Img_0969

Img_0970

3年生

書写、算数、しっかり勉強に向かっています。

Img_0977

Img_0978

2年生  国語

音読の練習を頑張っていました。

Img_0980

Img_0981

2年生 国語

詩を作るための材料集めを頑張っていました。

Img_0968

Img_0966

1年生

鍵盤ハーモニカを上手にひいていました。

復習の勉強も頑張っています。

2025年1月27日 (月)

1/27今日の子供たち

寒さが厳しい朝でしたが、昼間は暖かでした。

子供たちは元気に過ごしています。

Img_0839

Img_0840

1年生

タブレットの使い方をしっかり覚えます。

がんばれ。

Img_0842

Img_0841

1年生

体育の縄跳びです。

たくさん練習しています。

この後、大縄跳びに挑戦していました。

みんな跳べました。すごいです。

Img_0817

Img_0816

Img_0815

2年生

紙けん玉を作っていました。

色をつけて素敵なけん玉にしていました。

Img_0818

Img_0819

Img_0820

2年生

道徳の勉強です。

公平な心について考えました。

Img_0801

Img_0802

Img_0804

3年生  算数

小数と分数の数を比べるには

どうしたらよいか。

上手に説明をしていました。

Img_0813

Img_0814

たんぽぽわかばクラス

体を楽しく動かす運動を取り入れていました。

気持ちもすっきりします。

Img_0822

Img_0823

4年生

今年のクラブ活動を振り返り、

来年の活動についても考えていました。

Img_0824

Img_0825

Img_0826

4年生 道徳

友だちのすごいなと思うところを伝えていました。

自分を大切にして、友だちにも思いやりを、

心の勉強を積み重ねます。

Img_0805

Img_0806

Img_0810

5年生 体育

自分の縄跳び練習を頑張り、みんなで大縄跳びに挑戦です。

先生も縄回しに力が入っていました。

応援しています。

Img_0836

Img_0837

Img_0838

6年生も縄跳びを頑張っていました。

いろいろな跳び方があります。

技ありです。

Img_0830

Img_0831

Img_0832

Img_0833

Img_0834

6年生 理科

てこの勉強です。

おもりを吊しながら、

水平にするためにはどうしたらよいかと、

法則を探していました。

見つかりそうでした。

2025年1月15日 (水)

1/14 続きです

Img_0780_3

6年生 図工

版画です。丁寧に進めています。

Img_0781_2

Img_0783_2

Img_0782_2

6年生 外国語

英語を聴き取り、上手に発音していました。

寒さが厳しいですが、よく学び、よく遊んでいる子供たちです。

1/14 子供たちの様子

3学期が始まりました。

今年もよろしくお願いします。

子供たちは元気にがんばっています。

Img_0766

Img_0767

Img_0768

1年生 図工

いろいろな色のお花紙を使って、立体的な絵を

作っています。

Img_0769

Img_0770

1年生 算数

算数セットを使って、大きな数の勉強を頑張っています。

Img_0772

Img_0771

Img_0800

わかばたんぽぽクラス

仲良く、しっかり勉強しています。

休み時間に校長室に勉強にきました。

楽しく頑張っています。

Img_0776

Img_0777

Img_0784

Img_0785

2年生

笑顔でおしゃべりを楽しみ、

授業にはけじめをもって取り組んでいます。

Img_0796

Img_0797

Img_0799

Img_0798

3年生 音楽

「パフ」の曲を頑張って演奏しています。

応援しています。

Img_0790

Img_0791

Img_0793

Img_0794

4年生 算数

小数✖️整数の計算に集中して取り組んでいました。

Img_0786

Img_0787

Img_0788

Img_0789

5年生 体育

縄跳びに挑戦です。

自分の目標をもって頑張っていました。

Img_0778

Img_0779

2024年12月26日 (木)

12/26 2学期が終わりました 

2学期が終わりました。

夏から始まり、秋、冬になり、大変長い2学期でした。

子供たちは、様々なことに挑戦し、

「できる、もうちょっとでできる」

と自分を振り返りながら頑張っていました。

また友だちとの関わりも大切にしていました。

保護者の皆様には大変お世話になりました。

ありがとうございました。

Img_0734

Img_0733

Img_0735

Img_0736

Img_0761

Img_0760

Img_0759

Img_0758

Img_0757

Img_0740

Img_0739

Img_0738

Img_0737

1年生〜3年生

おいしそうな楽しそうな給食です。

Img_0755

Img_0754

Img_0753

Img_0752

Img_0751

Img_0756

Img_0748

Img_0749

Img_0750

Img_0745

Img_0744

Img_0747

Img_0746

Img_0765

Img_0763

4〜6年生

もりもり食べています。

2学期お疲れ様でした。

冬休み、健康で安全に過ごすように話しました。

よろしくお願いします。

1月8日 3学期の始まりに元気に会いましょう。