プロフィール

フォトアルバム

足利市立三重小学校

◇かしこく ◇やさしく ◇たくましく

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター

2023年10月 3日 (火)

各たより10月号の掲載

各学年(1〜6、わかば・たんぽぽ、つぼみ)の「たより」10月号・保健だよりを掲載します。

1学年だより

1st_grade_Oct.pdfをダウンロード

2学年だより

2nd_grade_Oct.pdfをダウンロード

3学年だより

3rd_grade_Oct.pdfをダウンロード

4学年だより

4th_grade_Oct.pdfをダウンロード

5学年だより

5th_grade_Oct.pdfをダウンロード

6学年だより

6th_grade_Oct.pdfをダウンロード

わかば・たんぽぽ通信

wakabatampopo_Oct.pdfをダウンロード

つぼみだより

tsubomi_Oct.pdfをダウンロード

保健だより

health_Oct.pdfをダウンロード

ご覧ください。

2023年10月 2日 (月)

学校だより10月号

学校だより10月号です。

20231010.pdfをダウンロード

ご覧ください。

2023年9月26日 (火)

クラブ活動(クラブ見学)

9月25日(月)クラブ活動が行われました。

三重小学校では、4〜6年生がクラブ活動を行っています。

今回は、来年からクラブ活動が始まる3年生が、活動の様子を見学しました。

Img_2417

Img_2418

Img_2420

Img_2423

Img_2426

Img_2428

Img_2430

それぞれのクラブが工夫を凝らし、活動を楽しんでいました。

2023年9月 4日 (月)

各たより9月号の掲載

各学年(1〜6、わかば・たんぽぽ、つぼみ)の「たより」(9月号)・「保健だより」を掲載します。

1学年だより

1st_grade_sep.pdfをダウンロード

2学年だより

2nd_grade_sep.pdfをダウンロード

3学年だより

3rd_grade_sep.pdfをダウンロード

4学年だより

4th_grade_sep.pdfをダウンロード

5学年だより

5th_grade_sep.pdfをダウンロード

6学年だより

6th_grade_sep.pdfをダウンロード

わかば・たんぽぽ通信

wakabatampopo_sep.pdfをダウンロード

つぼみだより

tsubomi_sep.pdfをダウンロード

保健だより

health_sep.pdfをダウンロード

ご覧ください。

2023年8月31日 (木)

親子除草作業

8月27日(日)午前7時から「親子除草作業」が行われました。

Img_2388

Img_2390

Img_2405

今回は、校庭の草取りに加え、各教室の扇風機やエアコンフィルターの清掃も行いました。

Img_2391

Img_2393

Img_2402

早朝からの作業にもかかわらず、120名を超えるみなさんにご協力いただき、校庭や教室がきれいになりました。

9月1日から始まる2学期を気持ちよく迎えることができます。

たくさんのみなさまのご協力に心より感謝申し上げます。

2023年7月20日 (木)

各たより(夏休み特別号)の掲載

各学年(1〜6、わかば・たんぽぽ)の「たより」(夏休み特別号)・「保健だより」を掲載します。

1学年だより

1st_grade_summer_v.pdfをダウンロード

2学年だより

2nd_grade_summer_v.pdfをダウンロード

3学年だより

3rd_grade_summer_v.pdfをダウンロード

4学年だより

4th_grade_summer_v.pdfをダウンロード

5学年だより

5th_grade_summer_v.pdfをダウンロード

6学年だより

6th_grade_summer_v.pdfをダウンロード

わかば・たんぽぽ通信

wakabatampopo_summer_v.pdfをダウンロード

保健だより

health_summer_v.pdfをダウンロード

ご覧ください。

2023年7月13日 (木)

ジャガイモの収穫(6年生)

7月13日(木)連日の暑さが少し和らいだ朝、6年生がジャガイモを収穫しました。

Img_2344

みんなで協力して、土の中からジャガイモを掘り起こしました。

次々と出てくるジャガイモに子供たちも大喜びです。

Img_2346

Img_2347

ジャガイモがたくさん採れました。

Img_2348

Img_2349

採れたジャガイモは子供たちが家に持ち帰りました。

どんなジャガイモ料理が食卓に並んだのでしょう。ぜひ、味の感想を聞かせてください。

縦割り班遊び

7月12日(水)縦割り班遊びを行いました。

とても暑い日なので、室内でできる遊びで楽しみました。

Img_2339

Img_2340

Img_2341

Img_2342

6年生の班長さんを中心に、1年生〜6年生がいっしょになって、室内ゲームで楽しみました。

それぞれの班で工夫を凝らして、楽しい時間を過ごしました。

次の「縦割り班遊び」では、外で思いっきり遊べるといいですね。

2023年7月 7日 (金)

アルミ缶回収(7月)

7月7日(金)アルミ缶回収が行われました。

愛校委員のみなさんが中心となって、アルミ缶の回収を行いました。

Img_2335

Img_2337

朝から強い日差しが照りつける中、委員のみなさんががんばってくれました。

愛校委員のみなさん、ありがとうございました。

9月からも、第1金曜日にアルミ缶回収を予定しています。引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

リコーダー講習会(3年生)

7月6日(木)3年生のリコーダー講習会が行われました。

3年生から、音楽の授業でリコーダーの学習を行います。子供たちは、初めて手にする楽器に興味津々です。

リコーダーの学習が楽しく進められるように、講師の先生をお招きして、リコーダーについて教えていただきました。

Img_2328

Img_2330

Img_2331

授業で使う、ソプラノリコーダーのほかにたくさんの種類のリコーダーを見せていただき、それぞれの音色を聞かせていただきました。

先生の演奏が終わるたびに、子供たちから、歓声と拍手がおこりました。

「私たちも先生のようにリコーダーでたくさん曲を演奏したい。」

先生にリコーダーの基本的な演奏の仕方を教えていただき、みんな、きれいな音を出そうと一生懸命に練習に取り組みました。たくさん練習して、いろいろな曲が演奏できるようになるといいですね。

講師の先生には、リコーダーの魅力をたくさん教えていただきました。ありがとうございました。