「ありがとうの木」を作ろう
三重小では、11月7日(月)〜18日(金)を「ありがとう週間」とし、日頃お世話になっている方々に「ありがとう(感謝)」の気持ちをあらわす活動をしています。
今年は、プログラム委員のみなさんの発案で「ありがとうの木」を作ることになりました。
自分の周りで、支えてくださる方々に「ありがとう」の気持ちを「葉っぱ」に記し、その葉で木をいっぱいにします。
14日(月)〜18日(金)、中休みは1・3・6年生、昼休みは2・4・5年生が、児童会室・図工室で「葉っぱ」を作り、それを「木」に貼り付けます。
初日の中休みに、早くもたくさんの「葉っぱ」が木を彩りました。
「ありがとうの木」はどんどん成長することでしょう。どんな大木になるか楽しみです
コメント