プロフィール

フォトアルバム

足利市立三重小学校

◇かしこく ◇やさしく ◇たくましく

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター

2024年9月20日 (金)

9/20暑さに負けずがんばっています

昨日の放課後、合唱部の練習がありました。

Cimg6138

Cimg6139

Cimg6140

Cimg6142

Cimg6143

Cimg6144

ソプラノとアルトに分かれて練習しています。

音取りが難しそうです。

先生も真剣です。

Cimg6145

Cimg6146

最後にみんなで合わせて歌いました。

2つのパートが合わさると、とても素敵です。

本番に向けて、頑張ってください。

楽しみです。

Cimg6148

Cimg6150

Cimg6151

今日の陸上部朝練の様子です。

陸上部も頑張っています。

Cimg6156

Cimg6157

Cimg6158

1年生 生活科

あさがおの記録の表紙を作っていました。

よく観察をしていました。

思い出がいっぱいあると思います。

Cimg6159

Cimg6160

Cimg6161

Cimg6162

1年生

「たねがとれたよ」の記録記録に挑戦です。

特徴をよくとらえていました。

Cimg6173

Cimg6172

Cimg6175

2年生 算数

時計を使った勉強です。

「何時に何をやりました」と、

生活につなげた説明をしていました。

Cimg6176

Cimg6177

2年生

本を読んだり、タブレットで復習したりしていました。

Cimg6152

Cimg6153

Cimg6154

3年生 理科

「こん虫はどんな育ち方をするのか」

さなぎになるか、ならないかをよく考えていました。

Cimg6166

Cimg6168

4年生 国語

辞典を使って調べていました。

上手に調べていました。

Cimg6169

Cimg6170

Cimg6171

4年生 社会

自然災害に対する地域のそなえについての勉強が続きます。

Cimg6186

Cimg6187

Cimg6188

5年生 社会

これからの農業を支えるスマート農業について勉強しています。

Cimg6163

Cimg6164

Cimg6165

6年生 体育

「ダンス」

リズムにのっていました。

よく体が動いています。素晴らしい!!

Cimg6178

Cimg6180

Cimg6181

Cimg6182

Cimg6183

Cimg6184

Cimg6185

6年生 体育

ハードル走

挑戦することに、とても素直で一生懸命な6年生です。

今週も暑かったですが、けじめをもって過ごしている様子が見られました。

3連休、ゆっくり体を休ませて、来週また元気に会いましょう。

2024年9月19日 (木)

9/19 学校公開お世話になりました

昨日は、学校公開でお世話になりました。

Cimg6042

Cimg6043

Cimg6044

Cimg6058

6年生 歴史の勉強

三重の歴史について、地域の岩崎さんにお話を伺いました。

三重にも中学校があったことや、駅があったことを教えていただきました。

三重小の「よい子の像」が指さしている先に、昔の三重小学校があったことも

教えていただきました。

活躍された方々の話もお聞きできました。

三重地区の歴史を学び、三重で学んでいることに

誇りをもって過ごしてほしいという願いが、たくさん伝わったと思います。

Cimg6100

Cimg6101

Cimg6097

Cimg6098

1年生

たし算やひき算の練習をしています。

頑張る1年生です。

Cimg6091

Cimg6090

Cimg6089

Cimg6094

Cimg6093

Cimg6092

2年生

漢字の広場で文作りをしています。

音楽では、リズムよく歌っていました。

Cimg6116

Cimg6117

3年生 国語

新出漢字の練習です。

漢字の形やつくりをしっかり勉強しています。

Cimg6088

Cimg6086

Cimg6086_2

Cimg6085

Cimg6084

Cimg6083

4年生

総合では、栃木県について調べ、

いよいよ発表です。

算数では、垂直についての勉強が始まりました。

頑張ってください。

Cimg6080

Cimg6081

Cimg6082

5年生 社会

新しい農業技術を使った取組について勉強しています。

Cimg6074

Cimg6075

Cimg6076

6年生 

食育の勉強をしました。

栄養について、体づくりについての勉強を積み重ねていきます。

Cimg6077

Cimg6078

Cimg6079

6年生 算数

実際にデータをとり、そこから分かってくることについての

勉強を続けています。

Cimg6107

Cimg6114

Cimg6113

Cimg6112

5、6年生

「ネット時代の歩き方を考えよう」

花澤先生をお招きし、スマホとの付き合い方について勉強しました。

保護者に相談することの大切さについても学びました。

Cimg6119

Cimg6120

Cimg6121

Cimg6122

Cimg6123

Cimg6125

Cimg6127

Cimg6128

放課後は陸上部の練習がありました。

いつも一生懸命です。

Cimg6129

Cimg6130

Cimg6131

Cimg6132

今日の朝練です。


頑張っています。

2024年9月12日 (木)

9/12 今日の子供たち

Cimg5984

Cimg5985

Cimg5986

Cimg5988

Cimg5989

Cimg5987

今日の朝練の様子です。

暑い日でしたが、気温が上がってくる前の、朝の時間を使って、

1000メートルを走りました。

Cimg6017

Cimg6016

Cimg6018

1年生 体育

今日も、木陰で話を聞きます。

走るときは思いきり頑張る1年生です。

Cimg6004

Cimg6005

2年生 算数

時計の勉強をして、お話作りに生かします。

詳しいお話ができそうです。

Cimg6006

Cimg6008

Cimg6009

2年生 算数

前から何番目、後ろから何番目が分かり、

さて、みんなで何人いたかを考えます。

ダブっているところをひき算します。

頑張って!

Cimg6013

Cimg6014

Cimg6015

3年生 

スーパー見学を生かしてまとめの勉強です。

見て、聞いて、調べて、

体験できたことは大きな力になります。

Cimg5992

Cimg5993

Cimg5991

4年生 図工

「へんてこ山の物語」

想像を膨らませて、楽しそうな絵ができそうです。

Cimg5994

Cimg5995

Cimg5996

4年生 社会
カスリーン台風について。調べたことを

まとめていました。

Cimg6010

Cimg6011

Cimg6012

5年生 音楽

グループで合奏発表をするようです。

楽器を決めていました。

楽しみです。

Cimg5990

わかばたんぽぽクラス

作品づくりです。

アイディアがいっぱいです。

Cimg5997_2

Cimg5998

Cimg5999

6年生 道徳

自分の意見をまとめ、友達の意見も聞きながら

更に考えを深めていきます。

Cimg6002

Cimg6000

Cimg6003

6年生 理科

水の中の微生物を調べていました。

顕微鏡を使って、観察していました。

Cimg6019

Cimg6020

Cimg6021

Cimg6022

Cimg6024

合唱部の練習です。

長く息をはく練習をしていました。

これからパート練習に入ります。

今日も頑張る子供たちです。

2024年9月11日 (水)

9/11 読み聞かせがありました


今日は、2学期になって初めての読み聞かせがありました。

読み聞かせボランティアの皆様に

大変お世話になりました。

Cimg5970_2

3年生です。

Cimg5968_2

Cimg5967_2

5年生です。

Cimg5966_2

Cimg5964_2

6年生です。

Cimg5963_2

Cimg5962

2年生です。

Cimg5961

Cimg5960

2年生です。

Cimg5959

Cimg5956

4年生です。

朝の落ち着いた時間を過ごしました。

Cimg5972

Cimg5971

Cimg5973

1年生 国語

気持ちを想像する勉強を頑張っています。

Cimg5977

Cimg5980

Cimg5982

1年生 体育

リレーのやり方を教わりました。

木陰でしっかり覚えて、走ります!

水分補給もしっかりしていました。

Cimg5975

Cimg5974

6年生 算数

「データの見方」の勉強が続きます。

階級や度数の言葉に慣れ、練習問題を解いています。

みんな、1日よく頑張っていました。

2024年9月10日 (火)

9/10 陸上部、合唱部がんばっています

今日から、陸上部の練習が始まりました。

朝練では、先日の話をしっかり心にとめ、

「おはようございます」のあいさつが響きました。

Cimg5927

Cimg5928

Cimg5929

準備運動をしっかり行いました。

Cimg5932

Cimg5933

Cimg5934

6年生が中心になって、いくつかのチームに分かれ、

「走る」「ラダー」「柔軟・体幹」を頑張っていました。

Cimg5936

Cimg5938

Cimg5939

Cimg5940

Cimg5944

Cimg5947

Cimg5948

朝日が体育館に射してきました。

みんな一生懸命に体を動かし、あっという間に片付け、

あいさつをして練習を終えました。

お疲れ様でした。

水分補給を大切にしたいと思います。

Cimg5950

Cimg5952

Cimg5953

Cimg5955

昼休み、合唱部の練習がありました。

今日は、パートごとの練習に入っていました。

音程や言葉をとても丁寧にして歌っていました。

まだ暑さが残る中ですが、朝、昼、放課後と、

頑張る子供たちをたくさん応援していきたいと思います。

2024年9月 9日 (月)

9/9 今日の子供たち

Cimg5894

Cimg5895

1年生 

「児童会の歌」を元気よく歌っていました。

2学期もがんばるぞーという気持ちが伝わってきました。

Cimg5896

Cimg5897

1年生 道徳

「どきどきどっきんぐ」心の勉強を頑張っていました。

Cimg5898

Cimg5899

Cimg5900

3年生 国語

文を書くときのヒントを知ろう

出来事を思い出し、メモをまとめていました。

Cimg5903

Cimg5904

2年生 体育

ボール運動

バウンドしたボールを素速くキャッチ!頑張れ

Cimg5913

Cimg5914

2年生 算数

時計を使って、時刻と時間の勉強を頑張っています。

よく話を聞いていました。

Cimg5910

Cimg5908

Cimg5912

わかばたんぽぽクラス

自分の勉強に集中しています。

一生懸命です。

Cimg5921

Cimg5922

Cimg5923

4年生 社会

足利市は自然災害にどのようなそなえをしているのか

調べたことをよく理解しています。

Cimg5924

Cimg5925

4年生 理科

星も時刻とともに位置が変わるのだろうか

「変わる」「変わらない」どちらの予想も出てきていました。

しっかり調べていきます。

Cimg5918

Cimg5919

Cimg5920

5年生 家庭科

小物作りが始まりました。

一生懸命縫い始めました。

楽しみです。

Cimg5916

Cimg5917

Cimg5915

6年生 社会

武士の登場、くらしや訓練について調べ始めました。

Cimg5901

Cimg5905

Cimg5906

6年生 体育

体づくりをして、折り返しリレーをしていました。

全速力です。

何でも一生懸命な6年生です。

2024年9月 5日 (木)

9/5 合唱部の練習スタート

今日は、放課後合唱部の練習がありました。

Cimg5846

Cimg5847

Cimg5848

Cimg5849

たくさんの児童が、合唱部で活動します。

今日は、楽譜をもらい、学年での話合いを行いました。

Cimg5855

Cimg5859

Cimg5860

じゃんけん列車を歌い、楽しみました。

これから、みんなで歌声一つに、心を込めて練習していきましょう。

2024年9月 4日 (水)

9/4 今日の子供たち

Cimg5826

Cimg5827

Cimg5828

1年生 算数

「20までのかずをかこう」

10といくつでの勉強を頑張っています。

Cimg5821

Cimg5822

Cimg5824

1年生

クラスのめあてを話し合っていました。

心を一つにして頑張ってほしいです。

Cimg5830

Cimg5831

3年生

午後の演劇教室のため、少し早い給食です。

うれしそうでした。

Cimg5832

Cimg5833

Cimg5834

Cimg5835

2年生も、少し早い給食です。

間に合うように頑張っていました。

Cimg5806

Cimg5807

4年生 社会

「災害からくらしを守る」

調べ学習も頑張っていきます。

Cimg5809

Cimg5810

Cimg5811

4年生 総合

栃木県について、調べたことをまとめて発表します。

発表練習をしていました。

Cimg5803

Cimg5805

わかばたんぽぽクラス

外国語活動、今日は天気の言い方を練習していました。

頑張っていました。

Cimg5813

Cimg5814

5年生 算数

小数のわり算の勉強を頑張っています。

計算の仕方をしっかり確認しながら問題に向かっています。

Cimg5815_2

Cimg5816

6年生 算数

データの見方の勉強が続いています。

みんな一生懸命です。

Cimg5817

Cimg5818

6年生 国語

伝えたいことをしっかり考えて、読み取っていました。

今日は暑さが戻ってきましたが、けじめをもって生活していました。

学校生活のリズムに、少しずつ慣れてきました。

Cimg5836

Cimg5837

昼休みに、陸上部の練習についての説明がありました。

「自分の能力を高めること、進んで準備をすること、あいさつをしっかりすること

3つのことを心がけましょう。」

と、先生からお話がありました。

よろしくお願いします。

2024年9月 3日 (火)

9/3 しっかり学習に向かう子供たちです

2学期が始まって2日目ですが、

子供たちはよく学び、よく遊んでいます。

今日は過ごしやすい日でした。

外遊びもできて、気分はすっきり!!

Cimg5768

Cimg5769

1年生 生活科

おもちゃ鉄砲を作るようです。

先生がとばした水に、子供たちは大喜びです。

お楽しみに。

Cimg5771

Cimg5772

1年生 国語

「いちねんせいの うた」の勉強が始まりました。

丁寧に書き取っていました。

Cimg5774

Cimg5776

3年生 社会

スーパーマーケットに見学に行きます。

どんなものを見てくるかの確認をしました。

いつでも集中している3年生です。

Cimg5777

Cimg5780

Cimg5781

わかばたんぽぽクラス

自分の勉強を頑張り、友達となかよくリラックスします。

Cimg5782

Cimg5784

2年生 音楽

リズムうちの練習です。

タン、ウン・・・上手に手拍子をしていました。

Cimg5785

Cimg5786

2年生 国語

「ミリーのすてきなぼうし」

登場人物の確認をしていました。

Cimg5788

Cimg5789

Cimg5790

6年生 国語

表現の工夫や題名との関係について勉強していました。

友達と話合いをしながら、自分の考えを整理していきます。

Cimg5791

Cimg5792

Cimg5793

6年生 算数

データの見方「平均を使って比べよう」

たくさんのデータをしっかり計算に使っていきます。

Cimg5794

Cimg5795

Cimg5796

5年生 算数

小数のわり算の勉強です。

文章問題にも挑戦していました。

Cimg5797

Cimg5798

4年生 算数

がい数の勉強に入りました。

じっくり頑張りましょう。

Cimg5800

Cimg5801

4年生 外国語活動

文房具の言い方、単数か複数かで言い方が変わることなどを

勉強していました。

2024年9月 2日 (月)

9/2 2学期が始まりました

8月25日(日)の奉仕活動では、たくさんの保護者の皆様、児童の皆さんに

参加していただき、学校の環境整備が進みました。大変ありがとうございました。

今日から、2学期が始まりました。

まだ暑さが厳しいこともあり、リモートで始業式を行いました。

Cimg5745

Cimg5746

4年生です。

Cimg5748

Cimg5749

Cimg5750

Cimg5751

2年生です。

Cimg5753

Cimg5754

Cimg5755

Cimg5756

6年生です。

Cimg5757

Cimg5758

5年生です。

Cimg5759

3年生です。

Cimg5760

Cimg5761

1年生です。

教室で、しっかり話を聞いていました。

学校生活のリズムを早く取り戻せるよう、よろしくお願いいたします。

学校指標「かしこく やさしく たくましく」

頑張る子供たちを、2学期も応援していきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。