プロフィール

フォトアルバム

足利市立三重小学校

◇かしこく ◇やさしく ◇たくましく

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター

2024年7月16日 (火)

7/16今日の子供たち

Cimg5639

Cimg5640

Cimg5641

1年生 こんなことあったよ

絵日記の書き方を勉強していました。

文章の書き方を知り、絵を描くことを楽しんでいました。

Cimg5634

Cimg5637

Cimg5638

1年生 「おむすびころりん」

音読の練習をグループで頑張っています。

先生の前で、頑張って音読を発表していました。

Cimg5623

Cimg5624

2年生

人権作文を書こう

自分を振り返って、書くことを決めていました。

Cimg5625

Cimg5626

Cimg5627

2年生 算数

たし算で解く問題を図に表していました。

分かりやすいです。

Cimg5642

Cimg5643

Cimg5644

Cimg5645

3年生 理科

「ゴムのはたらき」についての勉強です。

実験をしながら、学んでいきます。

Cimg5661

Cimg5663

Cimg5662

4年生 算数

4けた÷3けたの計算を工夫して解いていました。

今までの勉強も取り入れていきます。

Cimg5664

Cimg5665

4年生 算数

問題を解くために、いろいろな計算が必要になってきます。

それらを使って、必要な数を見つけます。

頑張れ!

Cimg5666

Cimg5667

5年生

テストの直しを行っていました。

しっかり解いていました。

Cimg5630

Cimg5632

Cimg5648

Cimg5649

6年生 理科

植物の葉に日光が当たるとでんぷんができるか

日光が当たらないように、何枚かの葉をアルミはくで覆い、

実験の準備をしていました。

明日、晴れるといいです。

Cimg5651

Cimg5654

Cimg5655

Cimg5658

Cimg5660

6年生

じゃがいもを掘りました。

大きいおいも、形のいいおいも、たくさん収穫できました。

たくましい6年生です。

2024年7月 8日 (月)

7/8 暑い日でしたが、子供たちは頑張っています

Cimg5608

休み時間は教室等でゆっくり過ごしました。

授業中は、冷房がありますので、学習に集中できます。

子供たちは頑張っています。

Cimg5574

Cimg5575

Cimg5576

Cimg5577

朝の学習です。

6年生はしっかり自分の学習に向かっています。

Cimg5589

Cimg5590

Cimg5591

Cimg5592

1年生 朝の歌、朝のお話

とてもきれいな声で朝の歌を歌っていました。

はんかちとはながみを確認して、今日も1日清潔に過ごすようにとお話を聞きました。

Cimg5594

Cimg5595

3年生 朝の30秒スピーチです。

みんなの前でしっかり伝えることができました。

みんなもよく聞いていました。

落ち着いて1日をスタートさせます。

Cimg5578

Cimg5580

Cimg5581

2年生 朝の収穫です。

きゅうり、なす、トマト、ピーマン等たくさん収穫できました。

トマトの色がもう少し赤くなるのを待っている子もいます。

じっと我慢です!

Cimg5596

Cimg5598

2年生 算数

1000の数についての勉強です。

大きな、大きな数の勉強を頑張っています。

Cimg5599

Cimg5600

4年生 

取材のしかたについて勉強しています。

アンケートにも、選択するものや、言葉で書いてもらうもの等があります。

Cimg5602

Cimg5604

4年生

タブレットで、タイピングの練習やすららドリル等を頑張っていました。

Cimg5607

Cimg5605

Cimg5588

わかばたんぽぽクラス

七夕飾り完成です。

季節を楽しんでいます。

クラスで飼育している生きものについて教えてくれました。

Cimg5609

Cimg5610

Cimg5611

Cimg5612

5年生 算数

四角形の4つの角の和は何度になるのか

今まで勉強したことを使って考えていました。

2024年7月 3日 (水)

7/2 子供たちの様子

Cimg5529

Cimg5530

1年生 

テストが終わって、お絵かきをしていました。

頑張ったようです。

お疲れ様!

Cimg5531

Cimg5532

Cimg5533

Cimg5534

1年生 国語

「大きなかぶ」の劇の相談です。

発表が楽しみです。

Cimg5535

Cimg5536

Cimg5537

3年生 算数

「棒グラフの読み方」について学習しています。

しっかり学んでいました。

Cimg5538

Cimg5539

2年生 国語

メモをもとにして作文を書き始めました。

メモがよく書けています。

頑張れ!

Cimg5540

Cimg5541

Cimg5542

2年生 国語

テストに挑戦です。

よく考えていました。

Cimg5543

Cimg5544

Cimg5545

4年生 算数

「2けた÷2けたの 計算の仕方を考えよう」

今までに勉強したことも使って考えていきます。

Cimg5546

Cimg5547

4年生 算数

計算練習です。

計算の仕方をしっかり身に付けていきます。

Cimg5549

Cimg5550

Cimg5551

5年生 算数

「合同な三角形」のかきかたについて学習していました。

説明しながら、上手に作図していました。

Cimg5559

Cimg5560

わかばたんぽぽクラス

みんなで仲良く、自分の作業はしっかり!

落ち着いて勉強していました。

Cimg5552

Cimg5553

Cimg5554

6年生 社会

「新しい国づくり」についての学習です。

歴史の勉強が始まっています。

Cimg5555

Cimg5556

Cimg5558

6年生 外国語

Summer Vacationについて伝えることを整理していました。

書いたり、会話したりしながら、英語に親しんでいます。

2024年6月27日 (木)

6/27 今日の子供たち

Cimg5474

Cimg5475

4年生 社会

浄水場の見学に出発です。

調べたことを実際に見て、聞いて確かめてきます!

頑張れ!

Cimg5464

Cimg5465

Cimg5466

Cimg5467

1年生 国語

今日のめあてを書いていました。

先生の話をよく聞いて、勉強しようという気持ちが伝わってきます。

Cimg5468

Cimg5470

Cimg5472

Cimg5473

1年生

順番であさがおの世話をしていました。

伸びたつるを支柱に巻き付けてあげていました。

大切に育てています。

Cimg5486

Cimg5487

Cimg5488

3年生 音楽

「海風きって」の曲を、鍵盤ハーモニカで演奏します。

指の運びがスムーズになってきました。

頑張っています。

Cimg5476

わかばたんぽぽクラス

みんなで協力して切り絵を作っていました。

上手です。

Cimg5483

Cimg5484

Cimg5485

5年生

心と体の健康について勉強していました。

落ち着いて取り組む5年生です。

Cimg5477

Cimg5478

Cimg5479

6年生

すららドリルで学習を定着させていきます。

集中する6年生です。

Cimg5480

Cimg5481

Cimg5482

6年生 算数

分数のわり算です。

勉強を積み重ねていく中で、分かってくることがあります。

しっかり自分の力にしていきます。

Cimg5489

Cimg5491

2年生 

プールから帰ってきました。

Cimg5502

Cimg5503

2年生

プールの後ですが、しっかり切り替えて

国語のテストに挑戦していました。

Cimg5504

Cimg5505

Cimg5506

2年生 国語

「スイミー」の読み取りです。

よく考えて、発表をしていました。

先週は「あじさい集会」がありました。

6年生を中心に、たてわり班で助け合ってお店を開きました。

どこの班もアイデアいっぱいで、楽しめるお店でした。

Cimg5406

Cimg5411

Cimg5416

Cimg5420

Cimg5422

Cimg5445

Cimg5446

Cimg5405

企画委員会の皆さんには、放送室で進行の仕事をしてもらいました。

お疲れ様でした。

楽しい企画をありがとうございました。

2024年6月14日 (金)

6/14あじさい集会の準備

縦割り班で、あじさい集会の準備を進めています。

6年生がしっかりリーダーになって、みんなで仕事を分担して準備しています。

来週が楽しみです。

Cimg5263

Cimg5265

Cimg5266

Cimg5267

Cimg5269

Cimg5272

Cimg5275

Cimg5280

Cimg5284

Cimg5287

Cimg5289

Cimg5294

Cimg5295

Cimg5300

Cimg5302

Cimg5305

6/14 今週の子供たち

暑い日が続いていますが、子供たちは元気に頑張っています。

Cimg5252

Cimg5254

1年生 算数

「10はいくつといくつ」の勉強をしていました。

答えるのが速くなってきました。

Cimg5249

Cimg5250

1年生 算数

「7はいくつといくつ」の勉強をしていました。

先生の問いにすぐに答えられました。

勉強がどんどん進んでいきそうです。

Cimg5220

Cimg5221

Cimg5219

2年生 算数

「長さ」の勉強です。

長さを表す単位について知りました。

単位がしっかり使えるように頑張っています。

Cimg5238

Cimg5239

Cimg5240

Cimg5242

Cimg5245

2年生 生活科

育てている野菜の観察をしていました。

見て、触って・・・記録をしていました。

枝豆が収穫できたそうです。

笑顔です。

Cimg5256

Cimg5257

Cimg5258

3年生 国語

説明文の読み取りです。

よく読み、考えていました。

Cimg5223

Cimg5224

Cimg5222

4年生 国語

説明文の読み取りです。

要点をまとめることに取り組んでいました。

頑張れ!!

Cimg5356

Cimg5358

Cimg5357

4年生 理科

電池の向きを変えると、プロペラが回る向きはどうなるか

実験です。

よく考えて確かめます。

Cimg5225

Cimg5226

Cimg5227

Cimg5228

5年生 理科

メダカのたまごを観察してまとめています。

顕微鏡を使って、小さなたまごの変化を調べています。

Cimg5231

Cimg5232

Cimg5230

6年生 外国語

日本の紹介を英語で伝えることに取り組んでいました。

文章に表すことを頑張っています。

Cimg5233

Cimg5234

Cimg5235

6年生 算数

「分数のかけ算」の勉強です。

文章問題にも意欲的に挑戦していました。

Cimg5262

わかばたんぽぽクラス

自分の勉強にしっかり向かい、休憩時間はなかよく過ごしています。

2024年6月 6日 (木)

修学旅行2日目朝

修学旅行2日目です。

さわやかな朝です。

子どもたちはみんな元気です。

おいしく朝食をいただきました。

Img_0428

Img_0429

Img_0430

Img_0432

Img_0433

Img_0437

Img_0438

Img_0440

Img_0444

バイキング朝食です。

上手に選んでいました。

Img_0448

Img_0449

Img_0450

Img_0451

Img_0452

Img_0453

Img_0454

Img_0455

Img_0456

Img_0457

Img_0458

今日の活動も頑張ります。

2024年6月 5日 (水)

修学旅行1日目午後

赤べこの絵付け体験の後は班別行動です。

Img_0385

自分たちで昼食を食べました。

Img_0386

歩いたり、バスに乗ったりして、目的地を目指しました。

Img_0394

Img_0396

Img_0397

鶴ヶ城に集合しました。

天守閣からの景色に感動していました。

Img_0415

夕食の時間です。

Img_0417

Img_0420

Img_0421

Img_0422

Img_0423

Img_0424

Img_0425

お風呂に入って、さっぱりした後、夕食をいただきました。

みんな、おいしそうに食べていました。

おかわりをしている人がたくさんいました。

今日は笑顔いっぱいの6年生でした。

明日もたくさん楽しんで、いい思い出を作ってほしいと思います。

6/5修学旅行1日目

今日は6年生の修学旅行1日目です。

Img_0367_2

Img_0369_2

出発式です。

司会の係の人やあいさつ担当の人が、しっかり進めてくれました。

Img_0370

Img_0372

Img_0374

Img_0376

磐梯山サービスエリアで休憩です。

少し涼しく感じました。

みんな笑顔です。

Img_0377

Img_0378

Img_0380

Img_0381

Img_0382

Img_0383

Img_0384

赤べこの絵付け体験です。

白と黒色を付けていきました。

とても丁寧に色を付けていました。

集中力が素晴らしい!

お土産として持ち帰ります。

午前中の活動の様子でした。

2024年5月23日 (木)

5/23今日の子供たち

今日は、体力向上エキスパートティーチャーにご指導いただきました。

Cimg3152_2

Cimg3153_2

Cimg3154_2

5年生が、楽しく体を動かしながら、

様々な運動のポイントについて教えていただきました。

Cimg3158_2

Cimg3159_2

体育館の線を使った鬼ごっこも、全力です。

みんなたくさん走りました。

Cimg3163

Cimg3168

ボールと仲よくなり、「投げる、キャッチする」が上手になってきました。

Cimg3173

Cimg3174

Cimg3175

足の向き、手の角度についても教えていただき、

頑張って投げていました。

Cimg3209

Cimg3210

Cimg3211

Cimg3212

Cimg3213

Cimg3214

みんなで協力して、投げる練習です。

あっという間の2時間だったと思います。

5年生、頑張りました。

エキスパートティーチャーの先生、ありがとうございました。

Cimg3179

Cimg3180

Cimg3181

Cimg3182

3年生 図工

タブレットを使うようです。

集中していました。

Cimg3183_2

Cimg3184

Cimg3185

1年生 英会話

先生の発音をよく聞いて、英語に親しんでいます。

Cimg3186

Cimg3187

Cimg3188

Cimg3189

1年生 国語

「えをみてぶんをつくろう」

~は、~がに気を付けて、頑張って考えていました。

頑張れ!!

Cimg3190

Cimg3191

Cimg3193

Cimg3192

4年生

遠足の思い出を新聞にしてまとめるようです。

しおりを見たり、タブレットを使って調べたりして、計画を立てていました。

Cimg3194

Cimg3195

4年生 図工

木を見つめて、絵が仕上がったようです。

自分の作品にしっかり向き合っていました。

Cimg3196

Cimg3197

Cimg3198

Cimg3199

6年生 算数

点対称について学習していました。

点を結び、性質を確認していました。

Cimg3200

Cimg3201

Cimg3202

6年生 国語

学習した漢字をたくさん使って、文章を作っていました。

集中していました。

Cimg3203

Cimg3204

Cimg3205

2年生 生活科

たねから植物が育つ様子を学んでいました。

自分の経験から考えたことを、しっかり発表していました。

Cimg3206

Cimg3207

Cimg3208

2年生 英会話

先生の話をよく聞いて、リズムを楽しみながら発音していました。

今日も暑い日でしたが、子供たちは、よく学び、よく遊んでいました。