プロフィール

フォトアルバム

足利市立三重小学校

◇かしこく ◇やさしく ◇たくましく

アクセスランキング

アクセスカウンター
アクセスカウンター

2024年5月22日 (水)

5/22 1年生を迎える会

今日は、1年生を迎える会がありました。

プラグラム委員、6年生が計画、準備をしてくれました。

Cimg3130

Cimg3131

Cimg3132

Cimg3133

Cimg3134

1年生入場です。


6年生と一緒で、とてもうれしそうでした。

Cimg3135

Cimg3136

6年生の話をしっかり聞きました。

Cimg3140

Cimg3145

Cimg3146

Cimg3141

まる ばつ クイズはとても盛り上がりました。

司会のみなさんは、とても明るく、楽しく、進めてくれました。

Cimg3147

みえっクス、ありっクスも登場です。

これからも時々姿を見せてくれるそうです。

楽しみです。

Cimg3148

「児童会のうた」を元気よく歌いました。

そして最後に「ぼくら ともだち」の歌を歌いました。

三重小が三重笑でいられるように、これからも見守っていきたいと思います。

2024年5月15日 (水)

5/15 読み聞かせがありました

今日から、ボランティアの方々にお世話になり、

朝の読み聞かせが始まりました。

Cimg5089

Cimg5090

Cimg5091

6-1です。

Cimg5092

Cimg5093

Cimg5094

5-1です。

Cimg5095

Cimg5096

4-1です。

Cimg5097

Cimg5098

Cimg5099

2-1です。

Cimg5100

Cimg5101

Cimg5102

2-2です。

Cimg5103

Cimg5104

3-1です。

Cimg5105

Cimg5106

1-2です。

みんなで、とても穏やかな時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。

次回は、29日(水)です。

順番でクラスを回っていただく予定です。

お楽しみにしてください。

2024年5月 9日 (木)

5/9 2年生野菜の苗植え付け

昨日、農協の方にご指導いただき、2年生が野菜の苗を植えました。

Cimg4953

Cimg4954

Cimg4955

Cimg4956

Cimg4957

土づくりから教えていただきました。

枯れ葉を敷き、その上に土を半分くらい入れました。

Cimg4961

ポットから苗を取り出す方法を教えていただきました。

Cimg4963

Cimg4964

そっと、そっと苗を取り出して、しっかり植えることができました。

水をたっぷりあげて、笑顔でした。

Cimg4970

Cimg4971

Cimg4972

Cimg4973

Cimg4974

Cimg4975

1年生 

書く勉強、色塗り等、一生懸命頑張っています。

Cimg5004

Cimg5005

Cimg5003

3年生 算数

時刻と時間

活動していた時間を合わせるとどのくらいになるかを考えていました。

数直線を使って、しっかり確かめていました。

Cimg5011

Cimg5012

Cimg5013

4年生 ずこう

木の葉の色付けが始まりました。

色を置く感じで、葉の重なりを表していました。

素敵です。

Cimg5010

Cimg5009

Cimg5008

4年生 社会

栃木県の市や町の名前を書き込んでいました。

足利市の他のいろいろ名前を知ります。

Cimg4992

Cimg4993

Cimg4994

5年生 算数

体積の勉強が続きます。

じっくり勉強しています。

がんばれ!!

Cimg4979

Cimg4980

Cimg4981

6年生 算数

いろいろな形を、仲間分けしていました。

図を回転させてみたり、真ん中に線を引いてみたり、

いろいろな方法で確かめていました。

友達に伝え、問題点を再考している様子もありました。

Cimg4990

Cimg4989

Cimg4988

Cimg4991

6年生 理科

学習したことをまとめていました。

ノートがとても分かりやすいです。

テストを頑張ってください!!

2024年5月 7日 (火)

5/7 今日の子供たち

Cimg4915

Cimg4916

Cimg4918

Cimg4919

Cimg4920

Cimg4921

Cimg4924

1年生 算数

数の勉強をしていました。

絵の中にあるものの数を数えたり、数字の書き方を教わり

書く練習をしたりしていました。

入学してからもう少しで1か月です。

しっかり勉強しています。

Cimg4934

Cimg4935

Cimg4936

Cimg4937

Cimg4938

Cimg4939

2年生 音楽

いろいろな国のおどりの音楽を楽しみましょう

音楽を聴いて、楽しそうに体を動かしていました。

みんなで踊ると、更に楽しそうです。

Cimg4931

わかばたんぽぽクラス

みんなで仲よく過ごしていました。

声をかけ合っています。

Cimg4925

Cimg4926

Cimg4927

Cimg4928

Cimg4929

Cimg4930

3年生 体育

今日は、「投げる」練習です。

投げ方を確認して、的をめがけて

一生懸命に投げていました。

体力テストに生かされるといいです。

がんばれ!!

Cimg4940

Cimg4941

4年生 外国語活動

自分の好きなものやそうでないものを

しっかり伝える練習です。

会話が少しずつ長くなってきました。

Cimg4951

Cimg4952

4年生 算数

計算問題の答え合わせをしていました。

かけ算の筆算です。

繰り上がりの数字に気を付けていました。

Cimg4942_2

Cimg4943

5年生 図工

「季節を感じて」の絵を描くようです。

春を表していくのだと思います。

よく考えていました。

Cimg4944

Cimg4945

Cimg4946

6年生 算数

分数の計算を頑張っていました。

とても落ち着いて勉強に向かう6年生です。

Cimg4947

Cimg4948

Cimg4950

6年生 国語

漢字の形と音、意味

しっかり勉強して、確認を楽しく。

みんなで頑張る6年生です。

2024年5月 2日 (木)

5/2 6年生調理実習

今日も、6年生の調理実習がありました。

Cimg4902

Cimg4903

Cimg4904

Cimg4905

Cimg4906

Cimg4907

Cimg4908

Cimg4909

Cimg4914

野菜を洗って、切って、炒めて、盛り付けます。

卵料理では、油が温まったころ、卵を流し入れます。

楽しそうに、慎重に、一生懸命がんばっていました。

今日も大畠先生にご指導いただきました。

ありがとうございました。

2024年5月 1日 (水)

5/1 6年生調理実習

今日は、6年生が調理実習を行いました。

栄養教諭の大畑先生にもご指導いただきました。

Cimg4851

Cimg4859

Cimg4860

Cimg4861

Cimg4862

Cimg4864

Cimg4865

今日のメニューは「野菜炒めとスクランブルエッグ」です。

みんな、一生懸命、そして楽しそうに調理をしていました。

Cimg4899

Cimg4898

Cimg4897

Cimg4896

Cimg4895

Cimg4894

自分で作った料理は特においしかったようです。

また、いつもご飯を作ってくれる家の人たちに、感謝していたようです。

とてもよい時間を過ごしました。

明日はまた6年生の調理実習です。

楽しみです。

Cimg4846

Cimg4847

1年生 

朝の様子です。

ランドセルを片付け終わると、本を読み始めます。

とても落ち着いています。

Cimg4883

Cimg4884

Cimg4885

Cimg4886

2年生 生活科

野菜の世話をしよう

どんなふうに世話をしていくのか、調べてまとめていました。

来週からがんばるようです。

Cimg4880

Cimg4881

Cimg4882

2年生 算数

たしざんのきまりを見つける勉強です。

よく話を聞いて考えていました。

Cimg4900

Cimg4901

3年生 図書

上靴をきれいに並べ、楽しそうに本を探していました。

お気に入りの本が見つかるといいです。

Cimg4874

Cimg4877

Cimg4878

Cimg4879

4年生 算数

10年は何秒か考えよう

「大きな数」の発展です。

がんばっています。

Cimg4875

Cimg4876

4年生 算数

「大きな数」のテストに挑戦です。

集中していました。

Cimg4887

Cimg4889

わかばたんぽぽクラス

漢字の練習、計算練習、外国語、がんばって勉強しています。

Cimg4870_2

Cimg4871

Cimg4872

Cimg4873

5年生 算数

体積の勉強です。

センチメートル単位よりも、メートル単位で計算する方が

速く求められるようです。

Cimg4867

Cimg4868

6年生 社会

国会、内閣、裁判所についてまとめ伝え合っていました。

よく調べています。

2024年4月25日 (木)

4/25 今週の子供たち

いつもお花がいっぱいの三重小です。

地域のお花屋さん、ありがとうござます。

Cimg4844

Cimg4763_2

Cimg4762_2

Cimg4761_2

1年生です。

鉛筆をしっかり持って、勉強をがんばっています。

Cimg4764_3

Cimg4765_3

Cimg4766

算数の勉強が始まります。

教科書を用意しました。

気持ちを切り替えます。

1つ1つ丁寧に進めていました。

Cimg4808

Cimg4809

Cimg4810

Cimg4811

1年生、粘土です。

まあるくしたり、ながーくのばしたりして、楽しんでいました。

Cimg4767

Cimg4768

Cimg4769

Cimg4770

Cimg4771

体育の様子です。

しっかり持って上っていきます。

順番も待てました。

Cimg4790

Cimg4791

Cimg4792

Cimg4793

2年生 音楽

鍵盤ハーモニカの練習です。

リズムにのって、上手に音を出しました。

Cimg4806

Cimg4805

Cimg4804

3年生 音楽

リコーダーの練習をしていました。

いい音が響いていました。

Cimg4799

Cimg4800

Cimg4801

4年生 体育

いろいろな道具を使って、リレーを楽しんでいました。

みんな一生懸命でした。

Cimg4795

Cimg4794

Cimg4796

4年生 英会話学習

いろいろな国のあいさつについて勉強していました。

がんばっています。

Cimg4798

Cimg4797

5年生 

漢字テストに挑戦です。

集中していました。

Cimg4816

Cimg4814

Cimg4815

Cimg4817

6年生 外国語

得意なことや好きなことについて伝えていました。

会話を楽しんでいました。

Cimg4775

Cimg4777

Cimg4784

Cimg4785

6年生 体育

リレーです。

バトンパスについて、よく話し合い、よく練習していました。

楽しみです。

Cimg4820

Cimg4842

1年生

親子交通安全教室

マロニエ号、織姫交番、交通指導員の皆様にご指導いただきました。

保護者の皆さんにも大変お世話になり、ありがとうございました。

これからも、交通に気を付けて登下校してくださいね。

2024年4月19日 (金)

4/19 今日もがんばった子供たち

Cimg4745

Cimg4746

Cimg4747

Cimg4748

今日の1年生です。

給食はパンプキンパン、ハムステーキ、ブロッコリーサラダ・・・

今日もおいしい!

よかったです。

Cimg4751

Cimg4752

3年生

スマイルネクストドリルをがんばり始めます。

話をよく聞いて操作していました。

Cimg4750

Cimg4749

4年生

読書を楽しんでいました。

Cimg4741

Cimg4742

Cimg4743

4年生 書写の勉強です。

漢字の部分の組み立て方について学んでいました。

Cimg4744

Cimg4729

わかばたんぽぽクラス

先生と一緒に今日の勉強を進めていきます。

Cimg4738

Cimg4739

Cimg4737

5年生 社会

領土の問題について調べていました。

理解を深めていきます。

Cimg4730

Cimg4731

Cimg4732

6年生 国語

語り手の視点や、作品の構成について考えたことを

伝え合っていました。

単元の目標に迫っていきます。

Cimg4736_2

Cimg4734

Cimg4735 

6年生 算数

文字でも計算のきまりが使えるかを確かめていました。

いつも集中して問題を解いています。

2年生来週お伝えします。よろしくお願いします。

一週間よくがんばりました。

土曜日、日曜日ゆっくり休んでください。

6年生
あたり手の

2024年4月18日 (木)

4/18 昨日、今日の子供たちの様子

昨日は、授業参観、学年部会、PTA総会で大変お世話になりました。

Cimg4684

Cimg4685

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

Cimg4668

Cimg4669

Cimg4670

Cimg4671

Cimg4672

Cimg4673

昨日の1年生

ひらがなを書く練習が始まりました。

よくがんばっていました。

Cimg4675

Cimg4676

Cimg4677

Cimg4678

3年生 理科

生き物探し、花のスケッチをしていました。

春を感じていました。

Cimg4679

Cimg4680

Cimg4681

わかばたんぽぽクラス

タブレットを使って勉強したり、外国語を勉強したりしていました。

Cimg4687

Cimg4688

今日の1年生

リズムにのって、言葉の練習をしていました。

Cimg4689

Cimg4690

Cimg4691

姿勢を正して、授業終わりのあいさつをしっかり行っていました。

勉強と休み時間をしっかり分けて楽しんでいます。

Cimg4697

Cimg4698

Cimg4699

Cimg4700

2年生 図工

粘土です。

粘土を柔らかくして、丁寧に丸めたり、伸ばしたりしていました。

何を作るのかな。

Cimg4701

Cimg4702

Cimg4704

2年生 英会話活動

今日の調子はどうですか。

ジェスチャーで気持ちを表したり、発音したりして

楽しんでいました。

Cimg4723

Cimg4722

Cimg4720

4年生 図工

どんな絵を描こうか、写真を撮って考え中だそうです。

楽しみです。

Cimg4713

今日は社会の都道府県の勉強をしていました。

特産物も知りました。

Cimg4711

Cimg4710

Cimg4708

5年生 社会

日本の位置と範囲の勉強です。

日本の東西南北の島の名前を勉強していました。

Cimg4719

Cimg4718

Cimg4717

6年生 家庭科

調理実習の計画です。

楽しみです。

Cimg4715

Cimg4716

Cimg4714

6年生

福島県について調べていました。

修学旅行の調べ学習が始まりました。

Cimg4686

校庭の花壇、植木は花がとてもきれいです。

子供たちは、見上げて笑顔を見せていました。

2024年4月16日 (火)

4/16 今日の子供たち

Cimg4653

Cimg4654

Cimg4655

Cimg4658

Cimg4659

今日の1年生です。

整列する練習をしていました。

走ってきて、自分の並ぶ場所を探して、しっかり整列することができました。

最後は先生にたくさん褒めてもらっていました。

お疲れ様!

Cimg4662

Cimg4664

今日の給食はパン、スープ、チキン、ツナサラダなどです。

おいしいポーズです。

Cimg4665

Cimg4666

帰りの用意をがんばる1年生

自分でできることが少しずつ増えてきました。

Cimg4616

Cimg4617

Cimg4618

2年生 算数

ひょうとグラフのまとめをしていました。

よい姿勢でしっかり勉強しています。

Cimg4619

Cimg4620

Cimg4621

自分たちのデータを使って、まとめの勉強をするようです。

楽しんで勉強しています。

Cimg4650

Cimg4651

Cimg4652

3年生 道徳

あいさつについて考えていました。

あいさつすること、あいさつされると・・・

心の勉強をしています。

Cimg4647

Cimg4648

Cimg4649

4年生 体育

いろいろな姿勢からスタートダッシュです。

前をよく見て、勢いよく走り出しました。

Cimg4643

Cimg4644

Cimg4646

4年生 外国語活動

いろいろな国の名前を知りました。

がんばって発音していました。

Cimg4630

わかばたんぽぽクラス

一人一人やるべきことに一生懸命向かっていました。

Cimg4632

Cimg4633

Cimg4634

Cimg4635

5年生 図書

上靴がきれいにそろっていました。

落ち着いて楽しい読書の時間を過ごしていました。

Cimg4638

Cimg4639

6年生 国語

音読の仕方を工夫することを考えていました。

意見を出し合います。

Cimg4640

Cimg4641

Cimg4642

6年生 算数

文字と式の勉強です。

真剣に解いていました。

Cimg4629

Cimg4637

Cimg4636

学校の中にはたくさんの花が飾られています。

心が和みます。